
ローズタウンは「優しさ・思いやり・真心」を大切に、地域に開かれたグループホームです。
重度の認知症の方も安心して過ごせるよう、職員一人ひとりが目配り・気配り・心配りを大切にしています。ご家族とともに、心豊かな毎日を支えてまいります。
ローズタウン管理者
佐藤 勝志

利用者様に安心して、笑顔ですごしていただけるケアを目指しています。
利用者様の立場に立って、この方だったらどうして欲しいだろうか?どう思うだろう?ということを念頭に置いてケアを提供致します。
ローズタウンリーダー
白濱 啓司郎

●7:00 朝食

●9:00 体操・歩行運動(個別に実施)

●12:00 昼食

●14:00 レク活動・散歩など

●17:00 夕食

●21:00 消灯・就寝
| ・ご飯がいつもおいしいと母が喜んでいます。食事量や水分量の管理も1日ごとに見て頂けてありがとうございます。(N.K様) | 
| ・施設の方が散歩に連れて行ってくれるおかげで前より歩けるようになりました(M.E様) | 
| ・外出ツアーではお花見や水族館へ、私達家族も一緒に行けて嬉しかったです(M.A様) | 
| ・病院のリハビリも受けれて嬉しいです。体力がついてきた印象です。会うたびに元気になっている気がします」(F.U様) | 
| ・前の施設では病気の原因が分からなかったのに、こちらでは先生もスタッフの方も良くしてくれて、原因も調べてくれて、しっかり話せるまで元気になりました。ありがとうございました。(F.S様) | 
| ・定期検査の結果や体調面などの報告をいつも丁寧にして下さりありがとうございます。離れていても安心できます(H.N様) | 
| ・母が前(入院中)より笑ってくれます。私たちのことも思い出してくれた印象です。いつもお化粧きれいにして頂いてありがとうございます。(N.Y様) | 
面会につきましては、すべての事業所におきまして通常通り行っております。
ただし、検温とマスクの着用、手指の消毒をお願いしております。また、この先の感染状況によっては再び制限させていただく場合もございます。ご了承ください。
| 施設名 | グループホーム ローズタウン | 
|---|---|
| 施設種別 | 認知症対応型共同生活介護事業・介護予防認知症対応型共同生活介護事業 | 
| 事業主体名 | 株式会社 ピースアンドハーモニー | 
| 代表者名 | 有馬 秀治 | 
| 所在地 | 鹿児島市下荒田2丁目1-16 | 
| TEL | 099-284-1582 | 
| FAX | 099-284-1583 | 
| 管理者名 | 佐藤 勝志 | 
| 開設年月日 | 平成18年6月1日 | 
| 入居者定員 | 18名(個室18部屋) 8.2平方メートル・2ユニット(2F・9名)(3F・9名) | 
| 共用施設概要 | リビングダイニング・厨房・浴室・倉庫・洗面所・トイレ・駐車場 エレベーター・交流スペース(4F) | 
| 各部屋 | 洗面台・ベッド・木製チェスト | 
| ナースコールなど 緊急連絡 安否確認 | 全居室、トイレ、洗面所にナースコール設置 | 
| 入居者の条件 | 介護保険の要支援2~要介護5の認定を受け、かつ、認知症の診断を受けている方 | 
| 協力医療機関 | 有馬・藤島内科クリニック(内科、リハビリテーション科) 竹迫歯科医院(歯科) | 
| スタッフ体制 | 日勤帯 各ユニット3名以上 夜勤帯 各ユニット1名 | 
 
    グループホーム ローズガーデン、ローズタウンには看護師がおりません。
しかしながら協力医療機関への通院によって採血、各種検査、点滴、痰吸引、導尿、摘便、坐薬挿入などの医療的措置を受けることが可能です。
緊急病変におきましては24時間365日 、医師もしくは看護師が対応します。
(別表1)介護保険負担割合 1割
| 要介護状態区分 | 1日当り | 1ヶ月当り(30日換算) | 
|---|---|---|
| 要支援2 | 749円 | 22,470円 | 
| 要介護1 | 753円 | 22,590円 | 
| 要介護2 | 788円 | 23,640円 | 
| 要介護3 | 812円 | 24,360円 | 
| 要介護4 | 828円 | 24,840円 | 
| 要介護5 | 845円 | 25,350円 | 
【各種加算】…当施設での取り組みや体制等に応じての加算額です。
①初期加算(入居日から30日以内の期間)…30円/日
②医療連携体制加算I(要介護1~5の方が対象)…37円/日
③サービス提供体制強化加算Ⅲ…6円
④協力医療機関連携加算…100円/月
⑤高齢者施設等感染対策向上加算I…10円/月
⑥利用者が病院への入院を要した場合…246円/回 (月6日限度)
⑦退居時情報提供加算…250円/回 (医療機関へ退所する方のみ対象)
⑧介護職員等処遇改善加算Ⅱ…17.8%(介護保険料の合計に対して)
A.家賃…1,450円/日 ※43,500円 /月 (30日計算の場合)
B.食材料費…1,550円/日 ※46,500円/月 (30日計算の場合)
C.水道光熱費…1,030円/日 ※30,900円/月 (30日計算の場合)
※介護サービス保険料と施設利用料の合計金額に関しては別紙参照
○外泊・入院時の家賃及び水道光熱費は利用者負担
○おむつ代・形状により33円~210円/枚 (希望者のみ実費)
○オムツ廃棄料2,100円/月 (オムツ持ち込みの方のみ)
○理美容代(希望者のみ実費)
○個人の趣味、嗜好に関わるその他の日用品等は実費
※医療費(訪問診療・居宅療養管理指導・お薬代・定期検査など)…別途請求有り
※介護保険法改正等あった場合は、改正内容に順ずる。負担割合証に応じて料金を設定。
※諸物価高騰のときには変更有り。
